クレジットカードが推し活の救世主になる事知ってますか??
実は・・・クレジットカードの特典で帝国劇場などの舞台が申し込めるクレジットカード枠があるんです!
はじめて知った時は驚きました
毎回当たるわけではないですが、ジャニ伝・ドリボなどファンクラブ枠で外れてしまった舞台もクレジットカード枠で観劇できるので私の推し活の救世主になっています。
こちらの記事では「舞台の申込みに使えるおすすめクレジットカード」を紹介します。
舞台の申込みに使えるおすすめクレジットカード
舞台の申込みに使えるおすすめのクレジットカードまとめます。
以前はカード枠も先着電話受付でゴールドカード以上から使える電話番号など分かれていましたが、コロナ以降全て抽選申込みに変わり申込み方法は全て一緒になりました。
実際に私もクレカ枠利用していて、年会費無料のクレジットカードでも当選しているのでゴールド以上など気にしなくても大丈夫だと思います
三井住友カード (NL)
2024年4月からセディナチケットとVpassチケットが合併して「Vpassチケット」になる事が発表されています。
現在はセディナの方が舞台に強いカード会社のイメージがありますが、今後合併する事によりVpassチケットも大変期待できる舞台申込みになる事が期待できます。
Vpassチケットで持ちたいクレカは年会費無料で持てる三井住友カード (NL)
ナンバーレスカードになり最短5分発行可能です(後日カードが郵送で来ます)
VIASOカード
ニコスチケットは舞台の取扱公演数は他のカード会社に比べ多くはないものの、色々舞台の申込みの取扱があり安定感があるチケットサービスだと思っています。(カード会社により対象舞台は異なる)
私が1番最初に作成したのがニコスチケットで使える「三菱UFJカード VIASOカード」もちろん年会費無料で持てるクレカです。
年会費無料で持て定期的に当選しているので(数年に1回)助かっているクレジットカードです。
翌営業日発行と発行早いですが、郵送分で日数かかるので早めの作成をおすすめします。
エポスカード
オタクは1枚作ってもらいたいのがエポスカード
カード枠もそうですが、オタク友達と鑑賞会するカラオケルームや居酒屋、飲食店など割引を受ける事ができます。
渋谷で鑑賞会する場合は渋谷モディのカラオケレインボー渋谷店でエポスカード提示でご利用分が 30%OFF(2024年2月現在)
一般カードを利用しているとインビテーションが届き年会費無料でゴールドカードを持つ事もできますので、まずは一般カードの作成がおすすめです。
カード枠ではエポス枠は取扱公演数が多く初日や千穐楽取扱があるのでオタクは1枚エポスカードあるとオタクの幅が広がります。
セゾンカード
カード枠でのセゾンを持つメリットは?と聞かれるとそこまで舞台に強いわけではないし、公演数も特に多い訳ではないのですが、セゾンカードをJCBで作成すると1枚で3つの各カード枠(ベネフィット含む)申込みができる点だと思います。
持つならおすすめは年会費無料で持てる
- セゾンチケットで1つの申込み
- JCBブランドで作成するとチケットJCB
- 月額料金別途支払うベネフィット系列クーポンサイトのトク買い
こんな感じで1枚で3つの申込みサイトを利用できて年会費無料で持てるのでオタクにおすすめのクレカと言えばセゾンカードかもしれないと最近は思い始めてきました。
まとめ
こちらの記事では「舞台の申込みに使えるおすすめクレジットカード」紹介しました。
ポイントサイト経由して作成していますか??
作ろうとしているクレジットカードポイントサイトで案件があるかもしれません。
ポイントサイトのクレジットカード案件は貰えるポイント数が高額の事が多いです。
登録は無料ででき、ポイントサイトで紹介されている広告案件を利用することで、ポイントが貯まりそのポイントで現金や電子マネー、マイルなどに交換できます。
知っている人だけが得するのでポイ活利用しないともったいないですよ
この機会にポイ活はじめてオタク代に充てましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。